Archives

All posts by banyakitahama

今日は羅臼山岳会の訓練山行で東岳へ。
4月に警察、自衛隊、振興局、近隣山岳会が一堂に会し、山岳遭難の救助訓練が行われる予定です。
今回の舞台は知床羅臼側の山で、ホスト役は地元羅臼山岳会ということもあり、今日は訓練本番の事前リハーサル、訓練のための訓練です。

DSCN4503
ポカポカ陽気で春を思わせる気候の中、汗だくで登る

上部は知床特有の強風でしたが、現地の下見や通信テストを終えてからのお楽しみ
DSCN4517
スキー訓練

DSCN4526
傷病者の搬送訓練

DSCN4529
雪崩ビーコンとプローブによる捜索訓練

新人研修も兼ねての山行は大変有意義な時間となりました。
普段あまり活動しない山岳会ですが、今後は定期的に実施しようと思います。

おまけ
DSCN4508
低気圧で沖に去った流氷

常連様を迎えて、2日間のトレッキング。

初日は流氷を求めてウトロまで。
DSCN4400
一面の流氷原

DSCN4409
男の涙にて

DSCN4437
流氷を眼下にランチタイム

2日目は藻琴山へ
DSCN4455
平日でもスキーヤーや登山者がちらほらと。
雪は良いし、展望も抜群でお手軽に登れるので人気がある山です。

DSCN4480
風が冷たいので、ツエルト張ってランチタイム

DSCN4484
この山は樹氷がいいですね~

おまけ
DSCN4415
流氷と氷瀑とエゾシカ

常連様とともに、2週間ぶりに東岳へ。

案の定、登りは重たいラッセルに苦しめられる。
DSCN4312
やっと根室海峡にも流氷が入ってきました。

重荷を背負ってえっちらおっちら5時間ほど登り、日の出と流氷が見える場所にBC設営。
DSCN4319
今回の目的は厳冬期のテント泊と、星空や朝日の撮影です。

夜はさすがに冷え込みました。風も出て体感気温-30℃くらいでしょうか。
あまりの寒さで、撮影もそこそこに早々とシュラフに潜り込む。
寝ていると吐く息が凍結して天井に霜となり、テント内に降り注ぎます。

DSCN4343
翌朝は日の出とともに出発

DSCN4356
美しい朝焼けでした

DSCN4357
稜線は強風。標高1300mまで登りましたが、今回は無理をせず途中で引き返しました。

あまりの寒さに驚かれていた常連様ですが、これが厳冬期の知床登山です。
この状況下で、杯を酌み交わす一夜もまた格別なんですよね。

おまけ
DSCN4358
途中まで一緒だった学生パーティー。
知床岬まで縦走とのこと、頑張れ!

今日はプロカメラマンをゲストにロケーションガイド。
羅臼から道東をぐるっと一回り500㎞走破してきました。

野付半島にて夜が明ける
DSCN4161
夜明けの月

DSCN4170
ナラワラ

DSCN4197
摩周湖

ようやく今シーズン初の流氷
DSCN4216
斜里海岸

DSCN4248
象の鼻

DSCN4267
フレペの滝

DSCN4285
流氷原に沈む夕日

どこに行っても最高のロケーションで、冬の道東を楽しんでいただけたようです。

おまけ
DSCN4257
シカにちょっかいを出すキツネ

北浜岳(通称)へ3日連続のご案内。
急傾斜の登りが連続し、標高484mとは思えない展望と高度感です。

2/18
DSCN4077
ピークにて

DSCN4073
ルサの稜線ごしに、斜里側の流氷帯が見えました。

2/19
DSCN4092
昼寝できそうなくらいのポカポカ陽気

DSCN4112
展望ランチタイム

2/20
DSCN4123
急登が続く

DSCN4127
東岳の奥に羅臼岳が見える

DSCN4140
下りは尻滑りであっという間に

この3日間は厳冬期とは思えない穏やかな気候で雪も緩み、絶好のスノーシュー登山日和でした。

おまけ
DSCN4038
シカの群れ。
こちらに気付いてガン見されています。