今日から羅臼湖スノートレッキング始まりました。
羅臼湖に関しては以下のブログで更新しています。
今日の羅臼湖
これから5月いっぱいは知床峠周辺が楽しい時期です。
今年最後の山スキーやスノーシューを満喫しよっと。
Archives
All posts for the month 4月, 2011
いただいたシカ肉を使って久々に燻製を作りました。
シカのハムとベーコン
今回は温燻で5~6時間、燻煙材はダケカンバ。
2.3日熟成させて出来上がりです。さて、お味はいかに。。。
おまけ
本日、相泊温泉がオープンしました。
以下のブログで入浴状況などをお知らせしています。
今日の相泊温泉
日帰りで遠音別岳へ。
羅臼側からは何度も登っているので、初めてウトロ側(オペケプ川左岸尾根)から行ってみた。
予想どおり、というべきか麓に雪は無い
40分ほどはシートラで普通の登山
尾根にのりスキーで歩くが藪が濃い。森の中はクマの足跡だらけ。
高度も稼げず、ダラダラ尾根歩きを4時間してようやく
山頂が見えてきた。
ここからアイゼンで山頂アタック。
崩れる予報だった天気も何とかもってくれて、眺めが良い。
海別岳とラサウヌプリ。ラサウの牙が黒く際立つ。
山頂から知床連山と知西別岳
帰りに前から行ってみたかった遠音別湖(通称)へ寄ってみた。
遠音別湖と遠音別岳
遠音別湖からの帰路は、小尾根や小沢に阻まれ、なかなか難儀した。
やっと元のルートに戻りグサグサの雪とヤブに絞られヘロヘロになって下山。
往復21kmの長い山歩きでした。
このルートは羅臼側に比べて日帰りで行けるのは魅力的だが、やはり遠音別はバットレスを眺めながら登るほうが良い。
行動記録
6:30オペケプ林道シカゲート~11:00H850シーデポ~12:00山頂~13:30遠音別湖~16:30下山
登山者は山頂を目指して登るのが普通ですが、まれに三角点を目指す人たちがいます。
三角点とは測量の基準になる点で、山のピークにあることが多いのですが、そうでない場所にもあります。
あらかた山を登り尽くしてしまった方が新たな目標として設定することが多いのだそうです。
今回ガイド依頼を受けたのは、鵜鳴別(ウナキベツ)という三角点。
知床岳山頂より1kmほど東にあります。山のピークでもない「なぜこんな場所に?」てなとこです。
今日は素晴らしい快晴に恵まれましたが、
最近の暖気と昨日の雨で一気に雪がなくなりました。
4日前にあった海岸線の雪もなく、カモイウンベまでは石浜歩きです。
そして、尾根の上も
ハイマツがでてきて一歩ごとにぬかり、体力を消耗します。
稜線に出ると多少雪が締まって歩きやすい。
東岳と硫黄山
三角点到着!ここが鵜鳴別(1182m)
標柱はもちろん雪の下なので、事前にGPSで場所を特定しました。
なんと、ネームプレート持参です!
御年76歳。信じられないタフネスぶりです。
北海道の主な三角点はほぼ制覇したそうです。知床はここで最後だとか。
登山もいろんな楽しみ方がありますね。
単にピーク目指すよりも難しい分、面白いかも。
この方の真似は到底できませんが。。。
おまけ
カモイウンベ川二股付近で発見