Archives

All posts for the month 8月, 2008

仕事がちょっと空いたので、シーカヤック単独半島周回してきました。
8/27 AM5:00羅臼相泊出艇。天気、海況ともあまり良くない。
漕ぎ進めるうちにだんだん波が出てきて、カブト岩付近では時化模様に。。
何とかカブトをかわして、ほっと一息。赤岩に上陸しようと思ったら、いきなり後ろから大波。
見事にひっくり返りました。。。。岩礁帯で浅かったので、そのままカヤックを引きずり上陸。
沖は突風が吹き始め白波が立つ。とても艇を出せない。まだ10時前だったが、早々と停滞決定。
hitokoma829-1.jpg
赤岩にて。この後さらに雨風強まる。
藤本さんと飼い犬シロがやってきた。
「あんたどっから現れたの?昆布採りもこないこの時化でよくきたね~」
夜は台風並みの暴風雨、テントが飛ばされるかと思いました。。。
明日もこの天気だったら、カヤック置いて歩いて戻ろう、とまじめに考えた。
翌朝、風が少し収まり、何とか岬をかわせそうだったので、AM6:00に出艇。
強風の中を懸命に漕いで、何とか岬をかわす。
岬をかわしウトロ側に回り込んだら、ベタ凪、晴れ。。。
予想はしていたが、ここまではっきり天気が変わる知床、毎度ながら面白い。
あとはひたすら漕ぎまくる。。。
hitokoma829-2.jpg
カシュニの滝と蛸岩、奥は硫黄山。
今回のカヤック行は計7~8頭とヒグマとたくさん出会えました。
hitokoma829-3.jpg
カパルワタラ付近にて。この直後、海に飛び込んだ。
hitokoma829-4.jpg
泳いでます。。。
hitokoma829-5.jpg
上陸。泳いでいるのは初めて見ましたが、かなり上手く、速いです。
このヒグマはこんな調子で切り立った岩礁をすいすい通過していきました。
どんなに崖に囲まれた場所でも、ヒグマの行けない所はないと改めて実感。
hitokoma829-6.jpg
これはルシャ河口での親子グマ。懸命にカラフトマスを探していましたが、まだ数が少ないのか、捕まえられなかった様子。
hitokoma829-7.jpg
わかりにくいですが、クマが糞をたれています。
そこにカラスが寄っています。
この場所では、オジロワシもマスを狙っていました。
ヒグマVSオジロワシ、知床ならではの生態系の頂点に立つ生物の熾烈な奪い合い。
最後は、ヒグマがオジロワシを追っ払っていました。
もう一泊をどこにしようか迷っているうちに、五湖の断崖付近まで来てしまいました。
約一週間前、新谷さんの知床エクスペディション98回目で脱出劇の舞台となった浜に上陸。
hitokoma829-8.jpg
この崖を攀じ登って五湖に出たとのことです。
新谷さんは、ツアー終了後にこの浜からカヤックを回収する際、手を負傷してしまいました。
僕はこのカヤック行に出る前日、新谷さんを見舞いに行きましたが、幸い手術も無事成功し、とても元気でした。9月末の知床シーカヤックシンポジウムまでには何とか回復しそうとのこと。
新谷さんの事故で、単独行を少しビビッていた僕に貴重なアドバイスと「気をつけて行ってこい!」のお言葉。どちらが励ましにいったのかわかりません。
というわけで、その日のうちにウトロに到着。二日目は約45km、10時間のハードワークでした。
何とか無事帰ってこられたものの、改めて知床の凄さ、厳しさを感じました。

羅臼一日歩きまくり、羅臼湖+英嶺山コース。
午前中に羅臼湖トレッキング
昼食にハモ丼を食べてパワーアップし、午後から英嶺山に登ります。
hitokoma824-1.jpg
三合目付近にある四ツ倉沼。
静かな佇まい、ほっとするポイントです。
hitokoma824-2.jpg
山頂にて。
残念ながら知床連山は望めませんでしたが、到着後、ガスが晴れて国後島や羅臼の町並みを見ることができました。
森にはアカゲラやゴジュウカラなどの野鳥がたくさんいます。
ひとのいない、静かな軽登山が楽しめる山でした。

八月だというのに、さむーい日が続きます。
今日のウトロは10℃でした。
羅臼岳 ウトロ往復コース
寒いので、山頂までほとんど汗をかきませんでした。
hitokoma822-1.jpg
羅臼岳山頂は真っ白。。。
最近、登山者も少ないです。今日は30人程しか入山していませんでした。
静かにのんびり登山ができますよ。
hitokoma822-2.jpg
下山しはじめたら、ウトロは晴れています。
北風の影響で稜線付近だけガスに覆われていました。
今日もオホーツク展望付近でヒグマが出たそうです。
我々の僅か30分先を歩いていた人が目撃しました。
今年は標高480mオホーツク展望付近でヒグマ目撃情報が多発しています。
羅臼岳登山されるかたは充分注意して下さい。
どんなに大勢の人が歩いていようと、鈴をならそうと、人馴れしたヒグマは関係ありません。

小樽のシンガーソング大工、「かものはし」さんが羅臼に遊びに来てくれました。
かもさんゆかりの知人が番屋に集まり、宴会&スペシャルライブ。

名曲「ドラマのように」
小樽にはかもさんはじめ、個性的で素晴らしいミュージシャンがたくさん住んでいます。
満月の夜には、「満月ライブ」を毎月開催しているとのこと。
そして今日は満月。かもさんは今朝、番屋を出発し、一日で小樽まで走り(バイク)今夜のライブに出演するそうです。お忙しいのに羅臼まで来てくれてありがとうございました。
小樽に行く方は、こちらの宿がオススメ→舎(やまきち)とまや
オーナー夫妻は僕の友人で、二人とも優れたミュージシャンです。
泊まれば生ライブが聴けるかもしれません。

本日8/15、下界はぱっとしない天気でしたが、羅臼岳山頂は眺めバッチリ。
hitokoma815-1.jpg
羅臼側は雲に覆われ雲海となっていました。
この後、山全体がガスに包まれ真っ白、間一髪セーフ。
hitokoma815-2.jpg
満開のイワギキョウ。大沢にて
hitokoma815-3.jpg
エゾオヤマリンドウも咲き始めました
hitokoma815-4.jpg
大沢まで登ってきてタカネトウウチソウの葉っぱをむさぼるエゾシカ
hitokoma815-5.jpg
シマリスやエゾリスにも出会えました。