Archives

All posts for the month 8月, 2010

前回のブログでお知らせした羅臼岳ウトロ側登山道のヒグマ事例ですが、
その後、シカの死体が近くに残っており、ヒグマの目撃もあったことから、入山自粛要請が本日でました。
8月26日 17:00 羅臼岳登山道(岩尾別登山口~羅臼平)の利用自粛要請について
明後日にガイド業務があったのですが、困りましたね~
追記 9/2夕方に自粛要請解除になりました。
詳しくはコチラを参照下さい

今日は久々の羅臼岳ガイド。
実は昨日、羅臼岳ウトロ側登山道がヒグマ出没のため一時閉鎖されました。
16:00頃には解除されましたが、昨日聞いた情報によると、
登山道付近でヒグマがエゾシカを捕食していたそうです。
場所は仙人坂~銀嶺水、標高1000m付近。
今日現場を確認したところ、付近にはヒグマの気配は感じられませんでしたが、
hitokoma2010-823-1.jpg
登山道上に生々しい血痕や、シカの毛が散乱していました。
周辺の下草は荒らされており、シカとヒグマが争ったのか、ヒグマがシカを引きずったのかは不明ですが、いずれにしても現場付近の通過には注意が必要です。
(昨日、関係機関が調べた限りでは付近にヒグマやエゾシカの死体は見つからなかったとのことですが)
登山の際にはヒグマに対する備え(クマスプレーなど)をしましょう。
鈴を鳴らすだけでは不十分です。付近の音や気配に気を配りながら歩きましょう。
今日は50~60人の登山者がいました。ほとんどこの情報を知らないで入山している感じです。
登山口にも告知されておらず、行政機関は注意喚起をするべきでしょう。
さて、今日は天候も良く涼しくて快適な登山でした!
hitokoma2010-823-2.jpg
初めての本格登山で、サクサク登頂!次は斜里岳、利尻山を狙う。
hitokoma2010-823-3.jpg
大沢ではシマリスが走り回り
hitokoma2010-823-4.jpg
タカネトウウチソウが満開です。
hitokoma2010-823-5.jpg
エゾオヤマリンドウも見頃になってきました。
羅臼平には
hitokoma2010-823-6.jpg
ロープが新たに張られています。
植生保護のため、中には立ち入らないで下さい。

今日は地元カヤッカー6名+2匹で、海のお散歩してきました。
hitokoma2010-821-1.jpg
峰浜~春日の海岸線は人家がなく、知床連山の眺めが素晴らしいコースです
hitokoma2010-821-2.jpg
お散歩犬ヒロ。最近陸より海のお散歩が多いそうです
hitokoma2010-821-3.jpg
お散歩犬ユキ。やっぱり犬は犬掻きで泳ぐんですね
hitokoma2010-821-4.jpg
ベタ凪で海面は鏡のようでした
hitokoma2010-821-5.jpg
犬と戯れながらのんびり5時間のカヤッキング。
穏やかな海を漕ぐことができた貴重な1日でした。

以前から気になっていた、中標津町のクテクンの滝へ行ってきました。
hitokoma2010-817-1.jpg
hitokoma2010-817-2.jpg
hitokoma2010-817-3.jpg
思っていたより立派で迫力ありました。
hitokoma2010-817-4.jpg
観光案内にも載っていたので歩道で簡単に行けるかと思っていたら、普通の沢登りでした。
長靴で行った相方は渡渉で浸水してました。
一時間ほどの沢登りで行けますが、足回りは沢靴が良いでしょう。
入口の入林箱はササに埋もれており、沢に下りる踏み後も不明瞭でほとんど整備されていません。
観光気分で行くとえらい目にあうでしょう。
*林道は入渓地点約2キロ手前で崩れており、そこからは徒歩になります。

しばらく更新ご無沙汰でした。
その間仕事をしていないわけではなかったのですが、羅臼湖の仕事はこちらのブログで更新しています。
1日ガイドコースの仕事は、午前中に羅臼湖へ行き、午後からは
熊越えの滝を歩いたり、
hitokoma2010-816-1.jpg
相泊から海岸トレッキングをしています。
hitokoma2010-816-2.jpg
奥はカラフトマス狙いの釣人
お盆も終わり、これから知床はぐっと秋らしくなってきます。
カラフトマスの遡上も本格化してきました。
これから秋にかけては紅葉の始まる羅臼湖と、サケマス遡上見学を組み合わせた1日コースがオススメですよ~
知床羅臼の1日プログラム