Archives

All posts for the month 7月, 2014

7/22~24で今月4回目の連山縦走。
晴れ→雨→強風→ガスと目まぐるしく変わる天気の中、毎日10時間粘り強く歩きました。
初日の羅臼岳は空気が澄んで秋空模様
hitokoma2014-724-1.jpg
阿寒の山から、択捉島ベルタルベ山まで見通す
hitokoma2014-724-2.jpg
雪解けからは次々とチングルマのお花畑が出現
hitokoma2014-724-3.jpg
あっという間にガスにまかれる
hitokoma2014-724-4.jpg
硫黄山では山頂付近でガスがとれる
hitokoma2014-724-5.jpg
シレトコスミレは第一火口への枝道でまだ見頃です
*三ツ峰指定野営地の水はまだ出ています。
雪渓も少し残っており、まだしばらくは水が取れるでしょう。
おまけ
hitokoma2014-724-6.jpg
白花のコマクサ

今年2回目の羅臼岳登山道整備(羅臼側ルート)。
羅臼側ルートは雪解けが遅く、未だ大雪渓が残っています。
hitokoma2014-720-1.jpg
屏風岩の大雪渓。距離にして1km以上、最大斜度30度近くあります。
スキーやスノーボードもまだできますね。雪質は固く締まっています。
ここはアイゼン必携!
今日はウトロから羅臼岳を登って羅臼に下山しようとしたと登山者が、この雪渓を下りられず引き返していきました。
前回に続き、視界がない中でロープの張りなおし作業を行いました。
hitokoma2014-720-3.jpg
雪渓ではこのロープに沿って行動しないと、視界がないときは登山道に出るのが難しいです。
hitokoma2014-720-2.jpg
屏風岩ではこのトラロープを越えていかないでください。サシルイ沢に迷い込みます。
羅臼側のルートはウトロ側と違って、まだまだ厳しい状況です。
ウトロから羅臼岳横断する方は、十分な装備と時間を持ってください。
今日は羅臼側から数名登っていましたが、ほとんどが雪渓で引き返していました。

7/16~18は今月3回目の知床連山縦走ガイド。
hitokoma2014-718-2.jpg
hitokoma2014-718-3.jpg
hitokoma2014-718-4.jpg
ヒグマとの遭遇、人のいない縦走路、貸切のテントサイト、登山道とは思えない獣道。
北海道初めてのお客様、知床の野性味溢れる山を堪能していただけたようです。
おまけ
hitokoma2014-718-5.jpg
三ツ峰南面で親子連れがウロウロと。

今日の羅臼岳は日曜日だったこともあり、大勢の登山客で賑わっていました。
hitokoma2014-713-4.jpg
お昼頃の山頂付近は大混雑。岩場でのすれ違いには充分注意が必要です。
今年はウトロ側大沢雪渓の雪解けが例年より早いため、高山植物の開花が早まっています。
ちょうど今頃が見頃で、たくさんお花が咲いていました。
hitokoma2014-713-3.jpg
エゾノツガザクラとチングルマ
hitokoma2014-713-2.jpg
コエゾツガザクラの群落
hitokoma2014-713-1.jpg
タカネタチツボスミレがシレトコスミレと同時期に開花するのは珍しいかもしれません。
両方とも知床の固有種です。
今日は環境省レンジャーがゴミを拾いながら巡視していました。
hitokoma2014-713-5.jpg
数年前まで多かったティッシュペーパーのゴミもだいぶ減ったとのことです。
これも携帯トイレが普及している証でしょう。
羅臼岳では携帯トイレを使いましょう!