羅臼はここ数日、好天と流氷に恵まれております。
この3日は常連様とあちこち歩き回っていました。
2/25 薫別温泉スキーツアー
昨年悪天候で行けなかった薫別温泉へリベンジ。
強風で体感-20℃近い中、往復7時間かけて行って来ました。

温泉雑誌の表紙になりそうなこのロケーション。
湯加減はちょうど良かったそうです。ちなみにモデルは了承済です。

いい湯に浸かりすぎて帰りはグダグタ。
ちょうど日没に帰着でしたが、おかげで標津の山々が赤く染まるのが見られました。
2/26 熊越えの滝トレッキング

往復2時間ほどですが、川の渡渉や急登もあり、なかなかあなどれないコースです。
2/27 知床半島の稜線へ ルサのっこしトレッキング
知床随一の強風が吹くルサもこの日は快晴無風。奇跡的な好天に恵まれました。

斜里側ルシャ沖の流氷
稜線にテントを張ることができたのは初めてです。

竪穴式住居改め、「オーベルジュ ルサ」オープンしました!

両側の海が流氷に覆われている景色は何度見てもいいですね~
おまけ

キタキツネのカップルは一足先に春を迎えたようです
Archives
All posts for the month 2月, 2013
今日は最高の天気と流氷の中、1日貸切ガイド。
海岸町付近は流氷びっちりでした

流氷上のゴマちゃんを探す
初めての雪山歩きでしたが、尻滑りも

スノーシューでの渡渉もへっちゃらです
熊越えの滝へ

碧い氷がとてもキレイでした

お昼寝タイム
北浜岳にて

ルサの出し風で流氷はあっという間に沖に出て行きました。
風が強いので竪穴式住居を設営して昼食タイム

轟々と吹き荒れる風でも住居内は暖かです。
野生動物調査経験のあるお二人は車で移動中、エゾシカ有害駆除現場に出くわすと
「見たい!」「凄い!」「面白い!」「狩猟してみたい!」
どうやら「肉食系女子」だったようです。
羅臼に向いていると思いますよ。またお待ちしております!













羅臼町に移住して16年。
知床半島最奥の住人として番屋に暮らし、登山ガイドをしています。