Archives

All posts for the month 7月, 2010

7/25、7/26と羅臼岳ガイド連荘でした。
7/25 羅臼岳横断(羅臼~ウトロ)
羅臼側登山道は現在、お花が見頃です。
hitokoma2010-726-1.jpg
第一の壁のお花畑
トウゲブキ、ミソガワソウ、ヨツバヒヨドリ、ノリウツギなど
hitokoma2010-726-2.jpg
屏風岩上部~お花畑の雪田群落ではアオノツガザクラの狂い咲き
hitokoma2010-726-3.jpg
羅臼側からの価値ある登頂!
7/26 ウトロ往復
hitokoma2010-726-4.jpg
山頂直下、一の肩の雪田群落
チングルマ、エゾノツガザクラ、アオノツガザクラ、コエゾツガザクラが満開です。
hitokoma2010-726-5.jpg
言うことなしの展望
昨夏、羅臼湖トレッキングに参加した10歳の僕、
hitokoma2010-726-7.jpg
2009年8月 三の沼にて
今年は見事羅臼岳登頂!羅臼湖を見下ろす
hitokoma2010-726-6.jpg
少しも疲れを見せず下山まで元気いっぱいでした!
羅臼側登山道情報
hitokoma2010-726-8.jpg
7/25現在、雪渓はお花畑分岐標柱上部~岩清水下部にかけて100mほど残っています。
雪は硬く斜度もあります。まだアイゼンが必要でしょう。

今日の羅臼岳、スタートは雨交じりのガス。
ダメかなあと思いつつ登っていくうちに、雲の上に出てガスも取れる!
hitokoma2010-721-1.jpg
山頂はバッチリでした。
お客様はなんと77歳。
喜寿のお祝い登山で見事登頂、しかもガスまで吹き飛ばす!
おめでとうございます!
今日出会えた生き物たちからも祝福を受けていることでしょう。
hitokoma2010-721-2.jpg
鉄ピンに登るシマリス
hitokoma2010-721-3.jpg
ギンザンマシコ
hitokoma2010-721-4.jpg
カラフトルリシジミ

7/17より昆布漁が始まっています。
hitokoma2010-720-1.jpg
今月は6:00~9:00まで白旗(昆布を採ってよい)
八月からは6:00~12:00白旗、
それ以外の時間帯や時化たときは赤旗(沖止め)です。
ちなみに黄旗もあり、様子見のときに揚げます。
hitokoma2010-720-2.jpg
hitokoma2010-720-3.jpg
漁期は八月末まで。
北浜付近が一番賑わいを見せる季節です。
今年の昆布は実入りがよくないとの話も聞きますが、基幹産業でもある羅臼昆布の大漁を祈ります。

三連休の昨日、今日はあいにくの雨模様。
お客様と羅臼岳登山を予定していましたが、この天気では展望は望めず。
雨でも風と波さえなければカヤックは漕げます。
どうせ濡れるのなら、と予定変更してシーカヤックになりました。
7/18 羅臼側 相泊~ペキンの鼻
hitokoma2010-719-1.jpg
中番屋にて
hitokoma2010-719-2.jpg
トウゲブキ満開のペキン海岸段丘
帰りはけっこうな向かい風でしたが、カヤック経験豊富なお客様は風に負けずガンガン漕いでいきます。
予定より早く往復六時間(休憩一時間含)で帰着できました。
7/19 ウトロ側 幌別~象の鼻
hitokoma2010-719-3.jpg
男の涙
風、波とも穏やかでのんびり断崖シーカヤック楽しめました。

hitokoma2010-717-2.jpg
三連休の初日、羅臼岳は久々の良い天気に恵まれました。
hitokoma2010-717-4.jpg
羅臼平ではもうイワギキョウが咲き始めていました。
今年は花の移り変わりが早いです。
7/17現在の大沢雪渓
hitokoma2010-717-3.jpg
雪渓は途中で分断され、三箇所に分かれています。
気温によってはまだ雪が硬い場合もありますので、アイゼンの準備はしたほうが良いでしょう。
滑落は岩に衝突して大事故に繋がります。
雪渓と岩場の切れ目は踏み抜きに注意が必要です。
おまけ
hitokoma2010-717-1.jpg
早朝、知床横断道路沿いにて