常連様とスノーシューで東岳へ。
Cafe「東岳1350」オープン。
風は強いものの、ポカポカ陽気の稜線でのんびりティータイム。
たっぷりあった雪も連日の暑さで急速に解けてハイマツが出始めました。
このルートもせいぜいあと一週間といったところでしょうか。
5/1には知床横断道路が開通予定。
毎日知床峠に通う日々が始まります。知床春山シーズン本番ですね。
利尻礼文からの帰り道に斜里岳へ。
利尻と斜里は美しい山容が良く似ています
斜里岳
今回は根北峠~南斜里岳~斜里岳~パンケニワナイ沢をぐるっと周回しました。
海別岳。
1週間知床を留守にしていたら連山があっという間に黒くなっていてビックリです。
今日のルート、左上が南斜里岳。
4パーティー15人が山頂付近に。GWとはいえ、さすが斜里岳は人気ありますね。
暖気で雪がグサグサ、腿までぬかりながらようやく山頂へ
今回は飛び入り参加で、根北峠で偶然出逢った山仲間ともご一緒させていただきました。
下りはパンケニワナイ沢を一気に滑る。
ストップ雪で足がパンパンでしたが、ザラメ雪を十分楽しめました。
この1週間で利尻と斜里という名峰に登ることができて大満足です。
ちょっと遊びすぎたので、GWはまじめに仕事します。
一週間ほど、利尻礼文へ遠征してきました。
春山とはいえ、厳しいことで有名な山。
天気待ちするつもりで、3日分の食料をもって山麓にベースキャンプを設営しました。
初日は強風で停滞、2日目は風は強いもののピーカンでした。
ルートは夏道のある北稜、日が当たらないのでカチカチ。
樹林帯を抜けると良い斜面が広がる。左が北稜。
日帰りのスキーヤーやボーダーは、ここまでスノーモービルで来ているようでした。
この日は誰もいませんでした。
8合目避難小屋からの山頂。ここでスキーをデポ。
ここからの風は凄まじかった。
体が持っていかれ、エビのしっぽがバラバラと降り注ぐ。顔が痛い。
耐風姿勢で亀の歩みでした。
念願の利尻山頂、風は少し落ちて何とか登れました。
夏には行けない南峰まで行きたかったが、カチカチで落ちたら最後なので断念。
長官山からの沢、ちょっと固くて肝を冷やしましたが、良い斜面です。
もう少し遅い時間なら雪も緩んで快適でしたね。
利尻の山容、最果て感は知床以上かもしれません。
近年は登山者のみならず、多くのスキーヤーやスノーボーダーを惹きつけているようで、その理由がわかりました。
以前礼文島で毎日この山を見て過ごしたので、僕にとっても特別な存在です。
まだノーマルルートしか登る力はありませんが、いつか他のルートも登ってみたいですね。
行動記録 4/23
6:00co200BC~9:00避難小屋9:30~11:00山頂11:15~12:00避難小屋12:30~13:30BC帰着
2015年春~夏のガイドプログラム、現在ご予約承っております。
5月はまだ雪の残る知床峠付近を歩く
羅臼湖スノートレッキング
6月からは知床の高山帯や稜線を歩く
羅臼湖トレッキング
リピーター様や藪漕ぎOKの方には
知床沼・知床岳
夏の繁忙期のご予約も入ってきています。
特に連山縦走などは日を要するのでお早目にお問い合わせください。
今シーズンも知床の山で、皆様と苦楽を共にすることを楽しみにしております。