前回の記事の続き。
通行止になった日の夕方、番屋北浜雪祭り2012を開催

会場は除雪で積みあがった道路の雪壁。

通行止なんで、来場者は我々2名とエゾシカ数頭でした。
翌朝、除雪車が来て会場が崩壊

わずか1日の開催となりましたが、道路通行止は解除になり無事仕事へ行くことができました。
前回は3年前、次回はいつ開催できるかな。
Archives
All posts for the month 1月, 2012
今年2度目の大雪。昨日からドカドカ降ってます。

あまりの雪の量に除雪車も一回で掻ききれず。
特に番屋前は我々が投げた雪で高さ2mを越えました。
番屋前の道路は今朝5:00から通行止です。
北海道道路情報
昨日・今日と大雪で仕事は中止になったので出られなくても問題ないが、明日から道路開くのかちょっと心配。
ちなみに現在は林野庁の事業で、国有林内のシカ防護柵の仕事してます。

現場はこの大雪で資材やネットが埋まってそう(泣)
今日は山スキーお散歩会で東岳へ。

山からは流氷が見えました。
まだ本体ではないので密度は薄いですが、帯状の流氷は美しいですね。

稜線直下1000mにて。
ガスで見えなかった稜線が一瞬晴れて歓声があがる

大斜面を思い思いに滑る
標高差1000mの豪快なダウンヒルは締まり雪で最高でした!



羅臼町に移住して16年。
知床半島最奥の住人として番屋に暮らし、登山ガイドをしています。