その他

所用でウトロに行ったついでに、オロンコ岩へ。
hitokoma2012-530-1.jpg
ゼンテイカ(エゾカンゾウ)
まだ5月だよ。こんな早く咲いたっけ?
他にもオドリコソウ、センダイハギ、マイズルソウ、エゾシモツケなどたくさん咲いていました。
ここはエゾシカが侵入できないので、知床本来の海岸植生が残っている貴重な場所。
日当たりもよく、羅臼北浜付近に比べて約一ヶ月開花が早い別天地です。
おまけ
hitokoma2012-530-2.jpg
警戒しながらも知らん顔のオオセグロカモメ。

今日はポカポカと暖かい1日でした。
hitokoma2012-522-1.jpg
沢沿いには春の花の代名詞、ミズバショウとエゾノリュウキンカが咲いています。
しかし、河口には
hitokoma2012-522-2.jpg
冬の代名詞、オオハクチョウがまだ居ました。
たぶん渡りの途中に立ち寄ったと思うのですが、この時期にまだ居るなんて。
早く北へ帰んなさい。羅臼の人が皆エサをくれると思ったら大間違いだよ~

今日は知床五湖を歩いてきました。
hitokoma2012-57-1.jpg
五湖からのサクラと知床連山
ちょうど今日から五湖全部回れるコースが開放されています。
GWが終わって観光客も少なく、静かな散策を楽しめました。
羅臼は雪解けも遅くてまだ芽吹きも始まっていないのに、ウトロはあちこちでサクラが満開です。
知床五湖については時期によってシステムが変わりますので以下のサイトを参照下さい。
知床五湖・二つの歩き方
おまけ
hitokoma2012-57-2.jpg
遊歩道で出逢ったエゾリス君

4/27相泊温泉オープンしました。
hitokoma2012-427-1.jpg
これから約5ヶ月の管理人業務が始まります。
温泉に関する情報は以下のブログで更新していますのでご覧下さい。
今日の相泊温泉
セセキの滝
hitokoma2012-427-2.jpg
雪どけ水と最近の雨続きで大増水中です
番屋裏の滝もけっこうな水量に
hitokoma2012-427-3.jpg
寒い日が続き、雪解けも遅れています。
もうGWになるのに、番屋周辺の雪がなくなりません。過去9年で最大ですね。

一ヶ月続いた根室の仕事も一段落。
最終的には約1000本のイチイに保護ネットを巻いて終了しました。
根室名所巡り
hitokoma2011-1118-1.jpg
花咲の車石。海底溶岩が海水で冷却され、このような珍しい形(放射状節理)になったそうです。
hitokoma2011-1118-2.jpg
ユルリ・モユルリ島。無人島だが、野生の馬がたくさんいるそう。
そのうちカヤックで行ってみたいですね。
hitokoma2011-1118-3.jpg
落石岬。
知床岬に似た雰囲気の海岸段丘。南風が吹くと20m近い波が立つそうです。ここもカヤックで漕いでみたいですね。
hitokoma2011-1118-4.jpg
日本では落石岬にしかない天然記念物サカイツツジの群落。
この貴重な群落も増えすぎたエゾシカに踏み荒らされ、問題になっています。
hitokoma2011-1118-5.jpg
今時期のサカイツツジ。遊歩道沿いにはエゾシカがたくさんいました。
来年はサカイツツジ保護のため、エゾシカ防護柵の設置の仕事があるようです。
今回は現場の下見に来ました。
hitokoma2011-1118-6.jpg
夕暮の長節湖(ちょうぼしこ)
温根沼の横にある静かな佇まいの湖。周囲に遊歩道があり、冬はワカサギも釣れるそうです。
近くに住んでいながらほとんど行くことがなかった根室ですが、良いスポットがたくさんありますね~