羅臼岳

今日も羅臼岳。今年はよく登ってるな~
山頂付近は北西の風が吹き荒れ、体感気温0℃くらい。めちゃ寒かったです。
でも暴風の中、しっかり登頂してきましたよ。
風が強すぎて山頂の写真撮れなかったです。。。。
帰りの大沢雪渓で
hitokoma2009-711-1.jpg
目の前をゆうゆうと横切って行きました。
大沢の雪渓ですが、
hitokoma2009-711-2.jpg
このとおり、まだまだ雪がたくさん。今日のように気温が低いときはカチカチです。
今日は下山時に、アイゼンなしの他パーティーが滑って数m滑落しました。
我々のすぐ傍だったので何とか止めましたが、ホント危なかったです。
ウトロ側登山道もまだアイゼンは必要です。

羅臼岳の山頂直下には日本庭園(風?)な所があります。
7/9現在、そこはツガザクラの見事なお花畑になっています。
hitokoma2009-79.jpg
日本庭園で一瞬羅臼の町が見える。
ここから約20分の山頂は暴風が吹き荒れていましたが、何とか登頂してきました。
70代のお客様は「私登れるかしら。。。」などと言いつつ、元気に登頂。
羅臼岳のお花や山容に感動しきりでした。

今日は羅臼岳の山開き。
ウトロ~羅臼横断してきました。
hitokoma2009-75-2.jpg
山頂はあいにくのガスでしたが、たくさんの登山者で賑わっていました。
hitokoma2009-75-1.jpg
hitokoma2009-75-3.jpg
羅臼側の大雪渓
ウトロ大沢雪渓、羅臼屏風大雪渓ともまだまだ雪は多く、アイゼンは必携です。
羅臼岳花情報
羅臼平~山頂はイワウメ、エゾノツガザクラが満開です。
hitokoma2009-75-4.jpg
イワウメ
コメバツガザクラ、ミネズオウ、イワヒゲ、チングルマ、エゾコザクラ、ウコンウツギ、タカネナナカマド、アオノツガザクラ、コケモモなど、これからしばらくはお花が見頃です。

NHK釧路のロケガイドで三峰まで登りました。
hitokoma2009-73-1.jpg
遅咲きのチシマザクラ。
稜線に上がるが、あいにくのガスで真っ白。
高山植物は最盛期を向かえており、幻想的なお花畑を作り出しています。
hitokoma2009-73-2.jpg
チングルマとハクサンチドリの群落
hitokoma2009-73-3.jpg
エゾノツガザクラ
hitokoma2009-73-4.jpg
アオノツガザクラ
その他、エゾコザクラ、タカネナナカマド、ウコンウツギ、チシマノキンバイソウ、メアカンキンバイ、メアカンフスマなど、まさに百花繚乱。
今の知床連山は最高ですよ~。
最近、羅臼平~三峰でヒグマの目撃情報が相次いでいます。今日も羅臼平~三峰野営地までで、ヒグマの糞がたくさん見られました。
知床連山縦走を予定されている方は十分注意して下さい。野営する場合は、食料を必ずフードロッカーに保管しましょう。

昨日の暴風雨がウソのようなスカッ晴れ!
羅臼岳に登ってきました。
ウトロ側登山道には昨日の爪痕があちこちに。
hitokoma2009-624-1.jpg
直径30cmのミズナラが無残にも。。。
この他にも風倒木が数箇所あり、登山道を塞いでいました。
極楽平~仙人坂の雪渓トラバースもまだあります。
アイゼン、ピッケルあったほうが安全です。
hitokoma2009-624-2.jpg
大沢の雪渓。
ふと思ったのですが、ここから見える知床五湖の高架木道は遊園地のジェットコースターみたいですね。
hitokoma2009-624-3.jpg
羅臼岳山頂にて、羅臼湖をバックに
今日はウトロ、羅臼ともに晴れ。国後や斜里岳、知床岳もよく見えました。
三峰の南斜面にヒグマがいました。
羅臼平含め、指定キャンプ地で野営する方は、食料は必ずフードロッカーへ入れましょう。
hitokoma2009-624-4.jpg
イワウメ。
キバナシャクナゲ、ミネズオウ、コメバツガザクラなど、羅臼平~山頂では、高山植物が見頃です。
エゾノツガザクラはまもなく開花しそうです。
昨日の暴風雨、今日の羅臼岳と、知床を満喫されたお客様でした。
明日は羅臼でホエールウォッチング。これでクジラが見られたら言うことなしですね。