羅臼岳

最近の知床は毎日雨・雨・雨・・・
本州では40℃越えのニュースですが、羅臼は半分にも満たない気温ですよ。
今朝の我が家は13℃でした。
2日連続、雨の羅臼岳でした。
8/12 雨の羅臼岳山頂 
hitokoma2013-813-1.jpg
風が弱かったので、こんな天候でも多くの人が登頂していました。
560岩峰付近で久々にヒグマに遭遇。
最近このあたりで多くの人に目撃されていますのでご注意を。
8/13 途中から雨は止むも山頂は真っ白。
hitokoma2013-813-2.jpg
往復10時間の道中、雨でもガスでも延々と喋り続けるパワーに脱帽。
hitokoma2013-813-3.jpg
一瞬ガスが晴れ、三ツ峰が顔を出したときは歓声が上がりました。
雪解けの遅れている大沢では
hitokoma2013-813-4.jpg
チングルマやツガザクラのお花畑が満開です。
大沢のルート上の雪渓はほぼなくなりました。
おまけ
hitokoma2013-813-5.jpg
エサを銜えるノゴマ

素晴らしい天気とお花に恵まれた羅臼岳でした。
hitokoma2013-629-1.jpg
極楽平の一部は雪でルートが不明瞭です。
hitokoma2013-629-2.jpg
大沢の雪渓も例年に比べて多め。
銀冷水~大沢は登山道が雪で寸断され不明瞭です。今日は道迷いの登山者も見受けられました。
hitokoma2013-629-3.jpg
山頂下の雪田
hitokoma2013-629-4.jpg
山頂からの羅臼湖。360度快晴の素晴らしい展望でした。
hitokoma2013-629-5.jpg
エゾノツガザクラ
hitokoma2013-629-6.jpg
メアカンキンバイ
岩清水から上部は素晴らしいお花畑が広がっていました。
のんびりペースで12時間かけて往復の登山日和でした。

最近は羅臼岳ガイドを2本。
9/17 30年前に峠から見た羅臼岳への憧憬
hitokoma2012-919-1.jpg
「あそこに登ったんですね!やっと念願叶いました。」
9/19 知床常連のリピーター様、念願の羅臼岳へ
hitokoma2012-919-2.jpg
ガス・強風の悪条件の中で価値ある登頂!
相変わらず残暑の厳しい知床です。
紅葉がだいぶ遅れています。
hitokoma2012-919-3.jpg
9/19の大沢。例年だと9月上旬頃の色づきでしょうか。
おまけ
hitokoma2012-919-4.jpg
木登りクマさん

下界は残暑が厳しいですが、山の上は秋風が吹きはじめました。
入山者もだいぶ少なくなり、今日は30人程度でした。
hitokoma2012-831-1.jpg
新婚旅行で羅臼岳登頂!
hitokoma2012-831-2.jpg
タカネトウウチソウが満開
登山経験は富士山のみ。初の北海道旅行が知床。登山前に3頭ものヒグマを見てしまった新婚さんは羅臼岳の景色と自然に衝撃を受けておられました。
おめでとうございます。末永くお幸せに!
おまけ
hitokoma2012-831-3.jpg
満月と国後島

今日の羅臼岳は暑かった!
hitokoma2012-821-1.jpg
でも天気最高、斜里岳から知床岳まで見通せました。
hitokoma2012-821-2.jpg
極楽平と羅臼岳。西日が暑くて大汗かきながらの下山となりました。
hitokoma2012-821-3.jpg
ハイオトギリと知床連山。
大沢ではチシマクモマグサが見頃です。
イワギキョウやエゾオヤマリンドウなど秋の花も咲き始めました。
ウトロ側登山道情報
弥三吉水に以下のような張り紙が。
hitokoma2012-821-4.jpg
トイレットペーパーやゴミを持ち帰らないと条例違反になるそうです。
羅臼岳登山は携帯トイレを使いましょう!
携帯トイレについて