知床冬山

遅ればせながら、新年おめでとうございます。
このブログも昨夏から更新が滞っていまして誠に申し訳ありません。
今年は気持ちも新たに、定期的に更新していきますので、またよろしくお願いいたします。

今冬は例年以上に雪が少なくて、スノーシューガイドも場所の選定が大変です。
でも年末年始はなんだかんだとスノーシューツアーをボチボチ行っていました。

12/27 川北温泉スノーシューハイキング

この時期恒例の常連様とともに、2時間かけて山奥の秘湯へ
私は入りませんでしたが、女湯はちょうど良い湯加減だったようです。

12/28 裏摩周展望台スノーシューハイキング

常連様2日目は藻琴山へ行く予定でしたが、吹雪模様で急遽転進。
ここは夏は車で行けますが、冬は展望台まで1.5時間の歩きです。
北風びゅうびゅうで寒い寒いハイキングでしたが、幻想的な裏摩周湖を望めました。

12/31 相泊海岸スノーシューハイキング

幸運にも無風で穏やかな知床半島先端部のハイキング。
急遽飛び込みで入ったご夫婦様。新年を羅臼で迎えていただきありがとうございました。

1/2 東斜里岳(1200mまで)スノーシュー登山

2年前の藻琴山をご一緒した常連様と、初登り。
生憎の天気で1200mまででしたが、美しい樹氷がお出迎えでした。

1/5 相泊海岸スノーシューハイキング

まっさらな雪の上を行く。
この日も穏やかで波音とオオワシの鳴き声が山にこだましていました。

5/7は常連様とともに天頂山火口湖巡りへ。


C火口はクラック(全層雪崩の可能性)や尾根のハイマツ、雪の付き方が危なかったのでロープで確保しながらの通過でした。


火口湖と羅臼岳


ハイマツ漕ぎ


羅臼湖と知西別岳を眺めながらランチタイム


雪解けの小さな火口湖を巡る

これから5月下旬までの限定ツアーです。
天頂山火口湖巡り登山+羅臼湖

5/2は天頂山へ行く予定も、知床横断道路が雪崩のため通行止。
根北峠から斜里岳への代替プランになりました。

午前中は強風とガスで真っ白。入山を遅らせて、尾根での晴れを信じる

最初は真っ白も徐々に光が差して・・・


見事に晴れて海別岳も!


ハイマツのエビの尻尾


南斜里岳(左)と東斜里岳。
東尾根1000mまでの半日トレッキングでしたが、晴れて展望抜群でした。

4/28に知床横断道路が開通しました。
例年通り最後の春山スキーを3日間連続で楽しんできました。

4/28 天頂山~羅臼湖へ
ガスと強風で南西ルンゼ予定を変更、峠で偶然会ったメンバーでしたが、ベテラン揃いで視界なしもサクっと登頂でした。


ハイマツが寝ている間に


羅臼湖への滑降

4/29 羅臼岳南西ルンゼ
この日も峠での即席パーティー。エクストリームスキーヤーとの同行は刺激的でした。


ルンゼ入口は藪漕ぎなしで通過


シートラでのルンゼ登攀はきつくてこの後追い抜かれました。


ピークにて。エピの尻尾が見事に発達していました。


南西ルンゼ滑降、40度の急斜面ですがザラメだと僕でも何とか滑れます。

4/30 知西別岳
この日は休もうかと思ってましたが、天気が良かったのでじっとしていられなくなり、3たび峠に出勤。


スキー、スノーボード、アイゼンなど様々なスタイルの地元メンバーがピークに集う。


連山と羅臼湖を見ながらの滑降は毎年感動してます。


雪解けの羅臼湖を歩く。意外と落ちないものですね。
(あくまでスキー履いての話なので、良い子は真似しないでください)

*4/30の下山後すぐに峠付近で雪崩が発生。道路が塞がれ通行止に。
その後5/4まで(5/3と5/4は部分開通)通行止は続きました。
開通後の雪崩はここ15年で初めてですね。

我々の裏山「東岳」、天気に恵まれ今シーズン初のピークでした。


羅臼岳方面。縦走路はまだ真っ白で、例年より雪解け遅れていますね。


今冬は道路閉鎖で行けなかった知床岳を望む。


メンバーは山岳会3名+プロボーダー。

標高差1500mのダウンヒル!

なにせロングルートなので

途中でのんびり休みながら滑らないと足がパンパンになります。

おまけ

笹藪にスキー取られて転びまくり、この日一番の難所でした。