GW後半は毎日知床峠付近の山へ。
特に羅臼岳南西ルンゼは3日間通いました。
5/2→ガスでハイマツにルートを塞がれ1000mのルンゼ入口まで
5/3→偵察を兼ねて、南西ルンゼ1550mまで登りスキー滑降
そして今日5/5、先日斜里岳を登ったリピーター様とともに登頂を目指しました。
南西ルンゼは道路開通時間の制限があるので時間との勝負です。
ゲート開通前に並び、知床峠を10:20にスタート。
スノーシューで1200mまで登り、デポして藪漕ぎに突入

偵察のおかげで最小限で済みました
南西ルンゼはロープで確保しながらアイゼンで直登。

最大斜度40度のキツイ登りです。
ルンゼの出口で再びハイマツへ突入

南西ルンゼ完登!

ここまで登れば目の前に
山頂溶岩ドーム

13:40 念願の積雪期登頂!

立っていられないほどの強風で、すぐ下山。
15:30に知床峠帰着。けっこうギリギリでした。
時間内に無事下山できてホッと一息。
たった5時間ですが、中身の濃い登山でした。
おまけ

羅臼岳とキツネ
羅臼町に移住して16年。
知床半島最奥の住人として番屋に暮らし、登山ガイドをしています。