羅臼岳

8/2、3と羅臼岳日帰り登山ガイド。
高山帯初めての方、30年ぶりの羅臼岳の方、それぞれ感慨深い登頂となったようです。
8/2 知床峠にて
hitokoma2014-83-1.jpg
これから登る羅臼岳と朝陽
hitokoma2014-83-6.jpg
山頂直下はまだお花畑満開でした。
8/3 羅臼岳横断(羅臼~ウトロ)
hitokoma2014-83-3.jpg
羅臼側登山道から見える雪渓は北海道の形。
これからそこを登ります!
hitokoma2014-83-5.jpg
屏風岩の雪渓と、雪解けの滝
屏風岩下部の登山道は半分以上出ていますが、上部~お花畑~岩清水方面には数百メートルの雪渓歩きがあります。
雪は固くしまっており、まだアイゼンが必要でした

今日の羅臼岳は日曜日だったこともあり、大勢の登山客で賑わっていました。
hitokoma2014-713-4.jpg
お昼頃の山頂付近は大混雑。岩場でのすれ違いには充分注意が必要です。
今年はウトロ側大沢雪渓の雪解けが例年より早いため、高山植物の開花が早まっています。
ちょうど今頃が見頃で、たくさんお花が咲いていました。
hitokoma2014-713-3.jpg
エゾノツガザクラとチングルマ
hitokoma2014-713-2.jpg
コエゾツガザクラの群落
hitokoma2014-713-1.jpg
タカネタチツボスミレがシレトコスミレと同時期に開花するのは珍しいかもしれません。
両方とも知床の固有種です。
今日は環境省レンジャーがゴミを拾いながら巡視していました。
hitokoma2014-713-5.jpg
数年前まで多かったティッシュペーパーのゴミもだいぶ減ったとのことです。
これも携帯トイレが普及している証でしょう。
羅臼岳では携帯トイレを使いましょう!

羅臼岳は7合目大沢付近で紅葉のピークを迎えています。
hitokoma2013-929-1.jpg
hitokoma2013-929-2.jpg
hitokoma2013-929-3.jpg
hitokoma2013-929-4.jpg
チングルマの紅葉
山頂はガスで展望なし。時おり太陽が見え隠れするも最後まで山頂は晴れませんでした。
あまり期待していなかった紅葉ですが、三ツ峰やサシルイ岳山腹が見事に色づいています。

9/23の羅臼岳は最高の秋晴れ。
hitokoma2013-924-1.jpg
岩清水は凍っていました。
朝晩、山頂付近はすでに氷点下になっています。
hitokoma2013-924-2.jpg
知床連山はもちろん、阿寒など道東方面の山が見通せました。
そしてめったに見られない択捉島まで
hitokoma2013-924-5.jpg
真ん中にうっすらと写っている山が択捉ベルタルベ山です
翌日は羅臼湖へ
hitokoma2013-924-3.jpg
昨日登頂した羅臼岳を仰ぐ
hitokoma2013-924-4.jpg
山は少しずつ色づいてきています。
紅葉のピークはあと一週間~10日というところでしょうか。
天候不順の今シーズンで、2日とも天気に恵まれた幸運なお客様でした。

久しぶりというか、やっと晴れました、羅臼岳。
hitokoma2013-97-1.jpg
羅臼平にて。今日は国後もはっきりと見えました。
hitokoma2013-97-2.jpg
山頂からの羅臼湖、ほんと久しぶりの景色。山は少しずつ秋色に染まり始めています。
hitokoma2013-97-3.jpg
大沢ではチシマクモマグサが満開です。
高山植物の開花は終盤に向っていますが、まだイワギキョウやエゾオヤマリンドウ、エゾヒメクワガタ、エゾツツジなどが咲いています。
今日は涼しく快適な登山日和。
久々の晴天ということもあり、大勢の登山客で賑わっていました。
おまけ
hitokoma2013-97-4.jpg
今朝の朝焼けは凄かった!