今日の羅臼岳は日曜日だったこともあり、大勢の登山客で賑わっていました。

お昼頃の山頂付近は大混雑。岩場でのすれ違いには充分注意が必要です。
今年はウトロ側大沢雪渓の雪解けが例年より早いため、高山植物の開花が早まっています。
ちょうど今頃が見頃で、たくさんお花が咲いていました。

エゾノツガザクラとチングルマ

コエゾツガザクラの群落

タカネタチツボスミレがシレトコスミレと同時期に開花するのは珍しいかもしれません。
両方とも知床の固有種です。
今日は環境省レンジャーがゴミを拾いながら巡視していました。

数年前まで多かったティッシュペーパーのゴミもだいぶ減ったとのことです。
これも携帯トイレが普及している証でしょう。
羅臼岳では携帯トイレを使いましょう!
羅臼町に移住して16年。
知床半島最奥の住人として番屋に暮らし、登山ガイドをしています。