番屋の暮らし

昨夜の地震(震度4)は、寝ていてまったく気がつきませんでした。
数年前の大地震のときも呑気に寝ていた僕は、そのうち番屋の瓦礫の下から発見されるかもしれません。。。。
今日の北浜は、気温マイナス3℃。
昨夜からの雪がうっすらと積もり、道路も初の除雪が入りました。
hitokoma1122.jpg
いよいよ冬到来。早くしっかり積もってくれて、雪山を歩きたいですね。
番屋の水がいつ凍結するか、ハラハラの日々がやってきました。。。。

昨夜は番屋で燻製パーティー。
ヘビースモーカーで作ったスモークサーモン、ベーコン他、参加者に食材を持ち寄ってもらい、燻製しながらの宴会だった。
hitokoma1115-1.jpg
差し入れていただいたのは、イカ、ウインナー、餃子、シュウマイ、ちくわなどなどたくさん。
どれも美味しくできました。中でも、地元写真家の倉沢さんに差し入れていただいたサケトバの燻製。これがかなり美味かった。
hitokoma1115-2.jpg
自家製ベーコン
昼過ぎから始まったパーティーは未明まで続きました。
燻製は酒が進むのでつい飲みすぎてしまう。しっかり二日酔いです。。。

羅臼はイカ漁が最盛期を向かえています。
定置網はサケも終わりに近づきイカがかかるようになってきました。
イカ釣り漁船も外来船が集まり、漁火も増えてきています。
hitokoma1112-1.jpg
15:00に羅臼漁港を出港するイカ釣り漁船
hitokoma1112-2.jpg
前浜からの漁火
まるでナイターのように明るい夜です。
観光オフシーズンの今時期ですが、羅臼の海産物が一番美味しい季節です。
サケ、イカ、ホッケ、カレイ、メンメ、スケソウなど、どれも最高ですよ。
先日、知り合いの漁師からカレイをたくさんいただきました。
砂ガレイといって、カレイの中では比較的安いものですが、充分美味しい魚です。
一日かかって捌き、連日煮付け、から揚げ、一夜干しなどにして食べていますが飽きません。
ヒグマやシカと同じく、冬に備えて餌を食べまくっているこの頃です。

久しぶりの更新になります。
最近は北浜もぐっと冷え込み、雪がちらつくようになりました。
今秋は水産加工の仕事も10月一杯で終わり、現在はのんびり薪割りなど冬支度の日々です。
今日は半年ぶりに燻製を作りました。
hitokoma115.jpg
鹿肉、サケの切り身と白子を温燻してみました。
サケの白子は初めて作ってみましたが、なかなかの珍味。酒の肴に合いそうです。

hitokoma1018.jpg
薪割りの季節がやってきました。
今年はチェーンソーを新調しました。以前のは四年間使いましたが、安物なのでさすがにもう限界。
よく持ったと思います。今度は長持ちするように、プロ仕様を購入しました。
薪割りは夏のうちから少しずつやっていればいいものを、毎年寒くならないと始めない。
これからしばらく週末は薪割りに追われる日々が続きそうです。
そういえば、昨夜遅く帰宅途中にヒグマが道路のど真ん中に。あやうく轢きそうになりました。
今年はサケが少なく餌が不足しているとのこと。ヒグマの行動範囲も広がっているようです。
充分注意が必要ですね。。。