野生動物

昨年からスタートした知床海獣ツアー、今年も始まっています。
今日は絶好のコンディションの中、試乗会に参加してきました。
hitokoma2014-18-1.jpg
hitokoma2014-18-2.jpg
hitokoma2014-18-3.jpg
50~60頭の群れ2つに遭遇、計100頭以上のトドを観察できました。
間近で見るトドは迫力満点、唸り声は恐怖を覚えるほどです。
厳冬期の早朝ツアーなので、とても寒いです!防寒対策は万全にしてお越しください。
今日は奇跡的に暖かくて最高のツアー日和でした。
トドは流氷が来る2月中旬まで羅臼の沿岸部に留まっています。
ツアーのお問い合わせやお申し込みは羅臼観光協会まで。

昨日12/27に以前このブログで紹介した知床海獣ツアーの試乗会があり参加させていただきました。
hitokoma2012-1228-1.jpg
このような小船で行きますので、とにかく暖かい服装が必須です。
今回は1時間半ほどの短い時間でしたが、風が冷たく体感気温-10℃くらい、報道関係者の皆様は寒さで体が固まってしまったようです。
麻布漁港を出航してすぐにトドを発見。
ゆっくり走りながら次々とトドが現れます。
hitokoma2012-1228-2.jpg
今回はトドとの距離は平均50mほど。たまに船のそばに突然顔を出すこともありました。
hitokoma2012-1228-3.jpg
トドが潜る瞬間
トドは大変頭がよく、トド打ちのハンターの船、ウニ漁師の船を覚えているそうです。
ウニ漁が始まると、好奇心旺盛なトドはウニ船に近づいてきます。
今回は初めての遊漁船による見学ツアーのため、トドもある程度距離をとっていましたね。
自分たちにとって安全な船だと認識されればもっと寄ってくるのではないか、と船頭はおっしゃっていました。
hitokoma2012-1228-4.jpg
全部で100頭近くのトドを見ることができました。
今までは陸から見ていたのですが、やはり船で近づくと迫力あります。
体長2m、300キログラムの巨体が数十頭の群れでいるわけですから。
年明け1/5からこのツアーは始まります。
日本でこれだけでトドを見ることに出来る場所は他にないでしょう。
流氷が来ると沖合いに去ってしまうので、流氷が来るまでの期間限定ツアーです。
お問い合わせは羅臼町観光協会まで。
観光協会事務局長レポートブログ

6月から我が家で飼っているエゾサンショウウオ。
だいぶ成長してきました。
hitokoma2012-729-1.jpg
餌のオタマジャクシ(エゾアカガエル)を食べまくっています。
与えただけすぐに食べ尽くしてしまうので、最近は少しずつ与えるようにしています。
エラが心なしか小さくなってきたような・・・上陸も近い?
hitokoma2012-729-2.jpg
正面顔はウーパールーパー

最近は冬型の気圧配置が続き、羅臼は今月に入って毎日のように雪が降っています。
ここ数年の12月では一番雪も多く寒く感じますね。
今日は久々に晴れてきれいな知床連山を望むことができました。
hitokoma2011-1219-1.jpg
左から羅臼岳、三峰、サシルイ岳。右端が英嶺山です。
車を走らせながら、ワシやトドを探しました。
道路から約20羽のオオワシ、オジロワシを観察、トドはいつものポイントに40~50頭の群れを確認できました。
hitokoma2011-1219-2.jpg
トドの群れを観察中
ワシやトドが見られるようになると、冬の羅臼になった感じがします。
その後、スノーシューで森の中を散策しましたが、まだ雪が締まっていないのでちょっとぬかり気味。
スノーシュートレッキングにはもうひと降り欲しいところですね。
とはいえ、ここ数年では一番雪があります。
今シーズンの雪山には期待できそうです。
年明けから雪山ガイド開始予定です。ご予約受付中!
知床のスノーシュートレッキング
そして、雪山を待ちきれない人たちがもう始めています!
山スキーお散歩会