知床湖沼

今日も天気が良い。先日に引き続き、知床湖沼巡りの1日。
アプローチの沢は大滝こそないが、両岸が迫っており通過に手間取る箇所が多かった。
hitokoma2011-1019-1.jpg
このような函が随所に現れる。水は冷たくこの時期に泳ぐ気はせず緊張したへつりで何とか通過。
支流のまた支流を遡り、源頭まで詰めると最後に5mの岩壁が現れる。
手がかりもなくヤブを高巻いた。
目的の沼は山の上に二つ並んである。最後は猛烈なネマガリダケのブッシュ漕ぎでようやく見つけた。
hitokoma2011-1019-2.jpg
一つ目
hitokoma2011-1019-3jpg.jpg
二つ目
標高700m、紅葉はすでに終わっていた。
こんな山奥の沼に来る人もたまにいるのだろう、空き瓶とペットボトルが落ちていた。
風が冷たく、ろくに休憩もとらずに下山開始。
緊張した下降が続き、登りと同じ時間かかってしまった。
冷たすぎて、足の感覚がなくなっていた。そろそろ沢登りも終わりにしようかな。

沢登り&ヤブ漕ぎで、山奥の秘沼巡り。
ちょうど紅葉がいい感じでしたよ。
hitokoma2011-1014-1.jpg
逆さ遠音別岳
hitokoma2011-1014-2.jpg
hitokoma2011-1014-3.jpg
hitokoma2011-1014-4.jpg
hitokoma2011-1014-5.jpg
ミヤマカケス君
hitokoma2011-1014-6.jpg
今日は小さなものも含め4つの沼を巡りました。
久々のネマガリダケ漕ぎはキツかった!
知床湖沼全制覇まであと10個くらいかな?

またまた湖沼巡りしてきました。
前回とは違う場所ですが、やはり青い沼が多かったです。
光の加減で青く見えるそうですが、雪解け水も関係しているのでしょうか。
知床は青沼だらけでした。
hitokoma2011-62-1.jpg
hitokoma2011-62-2.jpg
hitokoma2011-62-3.jpg
なぜ、最近湖沼巡りにハマっているのかというと、
「知床の湖沼を全部行ってみよう」
と思ったからです。もともと湖沼や湿原は好きなんですが、
沢を遡りヤブを漕いで目の前が突然開け、美しい沼が現れたときの感動はなかなかです。
たまに地図に載っていない沼を発見したりすることもあります。
ざっと数えたところ、知床には小さなものも含め、70ほどの湖沼があります。
そのうち50はすでに行きましたが、残り20は難しい場所ばかり残っているので達成には時間かかりそうです。
今回は湖のほとりに幕営
hitokoma2011-62-4.jpg
湖畔には大量のエゾアカガエルの卵が。
hitokoma2011-62-5.jpg
夜はカエルの大合唱でなかなか寝付けませんでした。

前回に引き続き、名も無き沼へ。
hitokoma2010-1029-1.jpg
遡行中に出会った滝
hitokoma2010-1029-2.jpg
高巻くとさらに滝が!計三段、50mはあり中々の迫力。
hitokoma2010-1029-3.jpg
支流を詰めると湿原に出た。連山の稜線が見える。
目的の沼はこの上にあり、湿原は沼からの流れが蛇行して良い雰囲気。
見事なミズゴケ湿原だが、シカの踏み跡だらけ。
hitokoma2010-1029-4.jpg
目的地到着。雪化粧した羅臼岳が見える。
晴れで無風なら湖面に映るだろう。
この時期でも水量は豊富。流れ込む沢はないが、知床連山の湧水がすぐそばから大量に流れ出ている。
今日は日中でも5℃以下。冷え込んだ空気が心地良かった。