Archives

All posts for the month 6月, 2010

シーカヤックしてきました。
hitokoma2010-615-1.jpg
カモイウンベから見る知床岳
hitokoma2010-615-2.jpg
デバリ(化石浜)
ほんとはペキンの鼻を目指したのですが、南風が強く帰りが辛そうだったのでここで引き返すことに。
ここまで追い風1.5時間、帰りはけっこうな向風の中、えっちらおっちら4.5時間もかかりました。
hitokoma2010-615-3.jpg
海岸巡視中の環境省アクティブレンジャー。
観音岩で出会いましたが、あっさり抜かれ相泊に先着されてしまいました。
帰路のスピードは徒歩より遅かった。。。。
いや~向かい風ほんとキツかったです。いい練習になりました。

地質調査の最終日は羅臼岳。
hitokoma2010-611-1.jpg
山頂溶岩ドーム
この5日間で、天頂山、知西別岳、幌別川源頭部、羅臼岳と歩き回りました。
例年より多い雪渓に助けられましたが、それでも藪漕ぎで服はボロボロ、体はガタガタ、顔は真っ黒(雪焼け)。
山の成り立ちを考えながら登山するのも面白いです。
もっと地質を勉強して、違った角度から登山ガイドができたらなあ~とも思いました。
羅臼岳情報(岩尾別コース)
例年より残雪が多く、仙人坂~大沢の登山道は雪で覆われルートがわかりづらくなっています。
hitokoma2010-611-3.jpg
大沢の大雪渓
その他、岩清水~山頂にかけてまだ雪渓が二ヶ所残っています。
hitokoma2010-611-2.jpg
極楽平ではミネザクラが見ごろです。
その他、ヒトリシズカ、キクバクワガタ、チシマフウロ、コメバツガザクラ、ミネズオウ、キバナシャクナゲなどが咲いていました。

連日の地質調査、今日は知西別岳。
羅臼湖から大沢を詰め稜線へ。
hitokoma2010-69-1.jpg
ハイマツ地獄一時間半。
稜線には古い刈分けがあり、何とか見つけることができた。
しかしもう数十年経過しており、ハイマツは伸び放題。
あまり時間短縮にはならなかった。
hitokoma2010-69-3.jpg
ミネズオウ
ハイマツの中にお花畑が現れるとホッとします。
hitokoma2010-69-2.jpg
知西別~遠音別稜線上の露頭(岩石)
今日はこの石を採るために往復9時間かけました。
地質調査って大変な仕事です。

今週は毎日地質調査してます。
内地から研究者が訪れて、現地ガイド兼ボッカの仕事です。
昨日、今日と羅臼湖~天頂山にかけて調査しました。
hitokoma2010-68-2.jpg
羅臼岳をバックにサンプルの採取
一週間前、下見に来たときより雪解けが進み、火口湖がよりキレイに見えます。
hitokoma2010-68-3.jpg
hitokoma2010-68-4.jpg
二日間で合計21個の火口を回りました。
僕自身も地形図を見ただけではわからなかった火口がたくさんあり、天頂山の魅力を再認識。
この2日は空もキレイでした。
hitokoma2010-68-5.jpg
昨日は変な形の吊るし雲
hitokoma2010-68-6.jpg
今日は彩雲が見られました。
地獄のハイマツ漕ぎがあっても、この仕事面白い!

知西別岳に登ってきました。
hitokoma2010-66-1.jpg
羅臼岳と羅臼湖。国後島もバッチリ。
天気も良くて眺めサイコー。
hitokoma2010-66-2.jpg
山頂直下はハイマツの海
それでも今年は雪が多くて大沢上部まで雪渓歩きができました。
hitokoma2010-66-3.jpg
山頂から遠音別岳を望む
急に暑くなったのでけっこうバテました。服がハイマツ臭い。。。。
行動記録
9:00羅臼湖入口~9:40羅臼湖~大沢~12:30山頂~15:00下山