今日もポカポカ陽気で登山日和。八回目の山スキーお散歩会が実施されました。
参加者は、羅臼5名、標津2名、斜里3名計10名の大所帯でした。
目標はルシャ山(H850)。知床主稜線、東岳とルサのっこしの間にある山です。

樹林帯をいく。雪は締まっていて歩きやすい
4時間ほど尾根を登ると稜線に出ます。

稜線にて知床岳をバックに

早くも雪が解けてハイマツが。けっこう歩きづらい
歩き始めて4時間半、ルシャ山山頂に到達しました。快晴で、半島両側の流氷、連山の眺めもバッチリでした。

全員登頂!バックは東岳

12歳とうき君。普通に登ってしまいます。末恐ろしい。。。
帰りは稜線沿いにルサのっこしまで滑る。雪は重たかったです。

ダケカンバの美しい樹林帯で一服。
昼寝してしまいそうな陽気でした。
ルサのっこしからルサ川に下山、七時間半の山旅でした。
羅臼町に移住して16年。
知床半島最奥の住人として番屋に暮らし、登山ガイドをしています。