硫黄山まで一泊二日でお散歩してきました。
初日(29日)はモセカルから入山し、歩くこと6時間、H1000でベースキャンプ設営。
ものすごい風の中、無理やりテント張りました。最新のテントは風にも強いです。

ひしゃげるテント
早く着いたので昼から宴会。17時就寝。
翌日は風もやみ、快晴です。

雲海から昇る朝日。
知円別分岐でスキーからアイゼンへ履き替える。

知床連山がキレイです。奥は羅臼岳

硫黄山山頂岩峰
最後は岩と雪のミックス壁を攀じ登り、9:00登頂。

山頂にて。僕は積雪期初登頂です。
残念ながらシレトコスミレはまだ咲いていませんでした。。。だいぶ早かったようです。

下りはロープで慎重に下降。

ハイマツの出ている尾根を避け、沢を下る。

ベースキャンプ帰着。ポカポカ陽気で外食。
雪もよく滑り、あっというまに下山。
二日間計15時間のお散歩でした。
羅臼町に移住して16年。
知床半島最奥の住人として番屋に暮らし、登山ガイドをしています。