19~21日まで撮影ツアーのガイドでした。
今回のお客様はイギリスからのバードウォッチャー。
ここ数年、冬の羅臼には海外(特にイギリスなどヨーロッパ)からオオワシを狙ってたくさんのバードウォッチャーが訪れています。
英語まったくダメな僕としてはとても無理!てな仕事でしたが、日本人が引率だし日本語でいいよ~ということでいざ出陣。
とにかく鳥であればどんなものでも撮りたい!という方たちなんでオオワシ、オジロワシはもちろん、カモやカモメなどの海鳥やカラスまで、とにかく鳥、とり、トリ、撮り!
目を皿のようにして羅臼を走り回った三日間でした。



吹雪から晴れまでめまぐるしく変わる天候の中、いやというほどワシを撮影し、エゾシカ、アザラシ、おまけにイイズナまで撮ることができました。

はるばるイギリスからお越しのメンバー。引率は自然写真家の山形豪さん
おまけ

2/21午後にはローソク岩~羅臼前浜は流氷がびっちり接岸しました。
羅臼町に移住して16年。
知床半島最奥の住人として番屋に暮らし、登山ガイドをしています。