今日は隣町標津町のホタテ祭りに行ってきました。
ホタテやホッキをはじめ、海産物や乳製品を格安で販売していました。
牛乳を使ったお汁粉がとても美味しかったです。
ちなみに我が羅臼町では来月の21、22日に知床開きというお祭りがあります。
帰り道、道路沿いでお花畑を見つけました。

オオバナノエンレイソウの群生地です。

エンコウソウもたくさん咲いていました。

ザゼンソウ

ミズバショウ

フッキソウ

ニリンソウ
わずか20m四方にこれだけの花が咲き乱れています。山菜もたくさんありました。
番屋周辺にはこのようなお花畑が少ないので、とても新鮮に感じました。
標津や羅臼では、エゾヤマザクラも咲き始め、春の花が最盛期を迎えています。
One comment on “お花畑”
Comments are closed.
羅臼町に移住して16年。
知床半島最奥の住人として番屋に暮らし、登山ガイドをしています。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
昨日の根室側?は寒かったですね、ホタテ約一時間待ちでした。
知床倶楽部さんに立ち寄りコーヒーをいただいた後、横断道路で峠超えたら一気に暑くなりました。知床半島は幅が狭いのにあれほど気候が違うのに驚きました。
昨日はフレペに行ってないので夕方訪れました。今朝も含め4日間皆勤賞です。