某大学の研修でスノーシュー体験を、とのことで間欠泉~熊越えの滝へ!
羅臼ビジターをスタートしてすぐ、間欠泉ではタイミングよく噴出が見られました。
現在は約40分間隔で噴出しています。

寝転んだり

ソリ遊びしたり

スノーシュー競争したり
雪合戦したり

渡渉したり

登ったり

そして熊越えの滝へ
今日は、元気一杯雪と遊びまくる若者たちにパワーを貰いました。
2 comments on “若者たち”
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。
羅臼町に移住して16年。
知床半島最奥の住人として番屋に暮らし、登山ガイドをしています。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんばんは!
羅臼の折々の情報をありがとうございます
震災の際の羅臼の情報もこちらから分かり一安心しました
大学の研修とのことですがどの方面の大学がどんな目的の研修で羅臼に?(興味津々)で学生さんたちのスノーシューや羅臼の感想はどんなだったのかしら?(こちらもまた興味津々)
間近にロシア(日本だ!国後は!)を見ての想いとか聞いてみたいなぁ、、、(興味津々)
今年は南国土佐でスノーシュー履き初め、京都北山桟敷が岳でも雪上歩きと各地で雪歩きしました!
日々、出来ることは何かと思いながら暮らす二週間となりました
SECRET: 0
PASS: aeeec1c96e4538dc483caa8d1a810276
釧路はけっこう被害があったそうですが、ご無事でよかったです。
しばらくは山に行きませんでしたが、そろそろ始動したいと思います。
5月連休楽しみにしております。