屈斜路湖へ Posted by banyakitahama on 2012年10月11日 Posted in: その他. 6 comments プライベートで屈斜路湖周辺を散策してきました。 川湯のつつじが原トレッキング 低標高にハイマツやイソツツジが群生する奇異な場所です。 花の時期はさぞかしきれいでしょうね。 硫黄山(アトサヌプリ)と温泉たまご 屈斜路湖和琴半島トレッキング カツラの巨木 オヤコツ地獄 川湯のエコミュージアムと公衆浴場も最高でした。 Posts navigation ← 原生林トレッキング ラサウの秘湖沼 →
SECRET: 0 PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456 食べ物に食いつきますが、硫黄山の温泉卵美味しかった! 昔卵はあまり食べられないと思い、確か5個でセットいくらかで売っていたのを、2個で良いので割高で買い下の茶店?で食べたところ味が有り美味しく追加を買いに行こうかと思いつつ、登って行くのが辛くて諦めたことが有りました。 今度行く事が有れば10個くらいは買いたいと思っています。 ログインして返信する
SECRET: 0 PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456 硫黄山といえば、温泉たまごですよね。行くといつも買ってしまいました。和琴半島の温泉もなつかしいなあ。ハイマツやカツラの木を初めて知ったのはここでした。ハイマツは、知床で見るまではてっきり植え込みに使う低地の植物だと思っていました(笑)。知床の硫黄山でも温泉たまごできそう。。 ログインして返信する
SECRET: 0 PASS: aeeec1c96e4538dc483caa8d1a810276 ホント美味しいですよね。 今回は一個ずつ売っていました。 44年間売っているおばあちゃん一代限りだそうです。 ログインして返信する
SECRET: 0 PASS: aeeec1c96e4538dc483caa8d1a810276 知床の硫黄山でももちろん温泉たまごできますよ。 来年一緒に作りに行きましょう(笑) ログインして返信する
SECRET: 0 PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456 秋の屈斜路湖、いいですよね! 6月、つつじが原探勝路はイソツツジが見事です! が、片道2.5キロ程度の探勝路で殆んど人に会いません! 秋はヤマドリゼンマイの黄葉が綺麗な大好きな場所です 来週屈斜路湖辺りに行く予定だけれどどうかな。。 ログインして返信する
SECRET: 0 PASS: aeeec1c96e4538dc483caa8d1a810276 初めてのつつじが原、花はないけどなかなか良かったです。 来週なら紅葉がキレイになっているかもですね~ ログインして返信する
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
食べ物に食いつきますが、硫黄山の温泉卵美味しかった!
昔卵はあまり食べられないと思い、確か5個でセットいくらかで売っていたのを、2個で良いので割高で買い下の茶店?で食べたところ味が有り美味しく追加を買いに行こうかと思いつつ、登って行くのが辛くて諦めたことが有りました。
今度行く事が有れば10個くらいは買いたいと思っています。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
硫黄山といえば、温泉たまごですよね。行くといつも買ってしまいました。和琴半島の温泉もなつかしいなあ。ハイマツやカツラの木を初めて知ったのはここでした。ハイマツは、知床で見るまではてっきり植え込みに使う低地の植物だと思っていました(笑)。知床の硫黄山でも温泉たまごできそう。。
SECRET: 0
PASS: aeeec1c96e4538dc483caa8d1a810276
ホント美味しいですよね。
今回は一個ずつ売っていました。
44年間売っているおばあちゃん一代限りだそうです。
SECRET: 0
PASS: aeeec1c96e4538dc483caa8d1a810276
知床の硫黄山でももちろん温泉たまごできますよ。
来年一緒に作りに行きましょう(笑)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
秋の屈斜路湖、いいですよね!
6月、つつじが原探勝路はイソツツジが見事です!
が、片道2.5キロ程度の探勝路で殆んど人に会いません!
秋はヤマドリゼンマイの黄葉が綺麗な大好きな場所です
来週屈斜路湖辺りに行く予定だけれどどうかな。。
SECRET: 0
PASS: aeeec1c96e4538dc483caa8d1a810276
初めてのつつじが原、花はないけどなかなか良かったです。
来週なら紅葉がキレイになっているかもですね~