今から約50年前、硫黄山東岳とルサを結ぶ登山道が開削され、羅臼側から硫黄山に登るルートがあったそうです。
僅か10年足らずで廃道になってしまい、当時登られていたルートを知る人も高齢化して少なくなってきました。
正確な登山道の地図はすでになく、当時登っていた羅臼山岳会の重鎮たちの話をもとにルートを推測して辿ってきました。
40年以上経過しており、当然登山道跡はすでにないので藪漕ぎ覚悟です。
ルサ川の支流、キタルサ川を源頭付近まで詰める
上流はナメが続く
ルサの稜線にて
僅か標高300mの稜線。
ハイマツもところどころ生えており、荒涼とした高山帯の景観に魅了されました。
稜線に出てからも延々とササ藪漕ぎ。
冷たい北西の強風に叩かれるが、藪を漕いでいるのでちょうどよく感じました。
なかなか進めない、推定時速800m/s。だいぶ消耗してきました。
幾度か
木に登ってルートファインディングしないとハイマツ帯に突入して悲惨な目に遭います。
約5時間歩いて、当時登山道だったと思われる沢型にようやく出た。
もう昼なので、ここでタイムアップ。
ルシャ山までを目標にしていましたが、片道8㎞の藪漕ぎで日帰りはさすがに無理でした。
帰路も違うルートで延々とササ藪漕ぎ。天気は良くなった。
小ピークからのルサの稜線。奥に見える知床岳は雪を被っていた。
かなり体力を消耗して、日没ギリギリに下山。
10時間行動中、7時間ササ藪でした。しばらくササは見たくもありません。
今回は途中までしか行けませんでしたが、今後もこのルートの踏査を続けようと思っています。
パートナーのTさん、大変お疲れ様でした。これに懲りずまた付き合ってください。
独自ドメイン取ったんだね!
俺のと違って、見やすくて良いページだ(笑)
これ、ワードプレスでやってる?
笠原さん
ワードプレスで作ってみました。
まだ使いこなせてないけど・・・
俺もワードプレスで作り変えようと思ってんだけど、なんだか面倒くさそうで、なかなか進まないよ。
難しくなかった?