Archives

All posts by banyakitahama

今朝、登山口に向う途中の朝日がキレイでした。
hitokoma2011-99-1.jpg
見返り峠より。空気が澄んですっかり秋の空になりました。
羅臼岳登山も爽やかな秋晴れ
hitokoma2011-99-2.jpg
高所恐怖症の奥様も無事登頂!
怖い思いは下山したらすぐ忘れて次の山に登ってしまうそうです(笑)
山親爺も相変わらずうろついているようです。
hitokoma2011-99-3.jpg
銀冷水手前の登山道にて
紅葉も始まり、すっかり秋めいてきた山々。
防寒対策を忘れずに!

台風による前線の影響で、羅臼はここ一週間ほど雨ばかり。
ですが、思ったより荒れていません。
カラフトマスの遡上が始まっています。
hitokoma2011-94.jpg
この川では現在、河口付近で遡上風景が見られます。
あと二週間ほどしたらカラフトマスで真っ黒に埋め尽くされるでしょう。
羅臼湖+サケマス遡上見学の1日プログラム
傍らにはこんなキノコが。
hitokoma2011-92.jpg
ササクレヒトヨダケ
初めて採ってみました。
ヒトヨダケの名が示すとおり、すぐに液化してしまうそうです。
朝に採って、夕方に調理しようとしたらもう黒く解けはじめていました。
炒め物にしたが、味は中々美味です。
うまくタイミングが合わないと食べられないキノコですね。

今日は羅臼岳の登山道整備。
今回は目印のペンキ塗りやピンクテープ付けなど、ルート工作を中心に行う。
hitokoma2011-831-1.jpg
泊場付近。ここはガスがかかると迷いやすいので、赤い印を見落とさないようにしてください。
泊場標識手前の小沢を渡渉するのですが、(踏み後ができてしまった)左の沢に迷い込む例が多いようです。
天気予報はイマイチだったが、登ってみると屏風岩から上は晴れていた。
八合目分岐は見事なお花畑でした。
hitokoma2011-831-2.jpg
まだ残る雪渓(ルート上はなし)と、アオノツガザクラの群落
今年はこの場所に限って言えば雪解けが2週間位遅れている感じです。
もう9月になろうかというこの時期にたくさん咲いていました。
hitokoma2011-831-3.jpg
チングルマとエゾノツガザクラ
hitokoma2011-831-5.jpg
タカネトウウチソウ
hitokoma2011-831-4.jpg
雲海に浮かぶ国後
おそらく今年最後のお花畑に感動。やっぱり羅臼側ルートは素晴らしい!(長くて疲れるけど)

4日ほど遠征に出ていました。
昨年トムラウシをご一緒したお客様と、阿寒摩周の山巡り。
西別岳~摩周岳(カムイヌプリ)縦走
hitokoma2011-828-1.jpg
幻想的な森を歩く
hitokoma2011-828-2.jpg
トリカブトの群落。
西別岳~摩周岳登山道では秋の花がたくさん咲いていました。
hitokoma2011-828-3.jpg
カムイヌプリ山頂にて。残念ながらガスと雨で視界なし。
「霧の摩周湖」でした。
雌阿寒岳登山
hitokoma2011-828-4.jpg
オンネトー
hitokoma2011-828-5.jpg
山頂より阿寒湖、雄阿寒岳
hitokoma2011-828-6.jpg
阿寒富士と青沼
最後に素晴らしい晴天に恵まれ、山頂からの絶景に歓声をあげる。
終わりよければ全て良し。お疲れ様でした!

8/20~21で連山縦走ガイド。今シーズン4回目の縦走です。
hitokoma2011-821-1.jpg
念願の晴れた羅臼岳山頂!
昨年は雨で真っ白の山頂でしたが、見事にリベンジ達成!
hitokoma2011-821-2.jpg
知床連山と二つ池
hitokoma2011-821-3.jpg
硫黄山へのザレ場
hitokoma2011-821-4.jpg
遥か羅臼岳を望む
「あそこからよく歩いてきたなあ~」
hitokoma2011-821-6.jpg
雪渓跡からは遅咲きの雪田群落
この時期でもまだチングルマやエゾコザクラが咲いています
同時に秋の花も
hitokoma2011-821-7.jpg
エゾオヤマリンドウ
hitokoma2011-821-5.jpg
硫黄山山頂からルシャ、知床岳方面
2日とも羅臼側の見事な雲海を眺めながらの稜線歩き。
お客様は年数回もいらっしゃる知床常連ですが、いつも天気に恵まれず。
そのうっぷんを晴らすかのような晴天で、雲の上の人となりました。