Archives

All posts for the month 7月, 2012

天気良くて涼しくて、最高の登山日和。
hitokoma2012-715-3.jpg
はるばる九州から、初めて北海道の山を制覇。
12歳のD君、頑張りました!
さすが3連休の中日、山頂も大混雑。
hitokoma2012-715-2.jpg
今日は150人くらい登っていたでしょうか。良い天気で何よりでした。
大沢の雪渓はまだまだありますが、一の岩と二の岩が出てきました。
hitokoma2012-715-1.jpg
植生保護のロープを越えないように歩きましょう。雪が硬い場合はアイゼンはまだ必要です。
hitokoma2012-715-4.jpg
山頂下ではイワブクロとチシマクモマグサが見頃です。
空気も澄んで山頂からの国後島の眺めが最高でした。
hitokoma2012-715-5.jpg
爺々岳の奥に見える山ですが、これは択捉島のベルタルベ山でしょうか?
見え方が国後の山ではないし、方向的にそんな気がしました。
これまであまり見えたことないのでわかりません。
ご存知の方いますでしょうか?
7/16追記
山岳会の先輩が過去に見たことあるそうです。カシミールで方向を調べてみたのですが、ほぼベルタルベ山と考えて良さそうです。情報ありがとうございました!

今日はリピーター様と硫黄山へ
hitokoma2012-712-1.jpg
生憎の雨模様で新噴火口までのトレッキングとなりましたが、展望は開けていました。
この山は30分登ると視界が開けて、気持ちの良い展望と荒涼とした火山の景色が楽しめます。
知床硫黄山登山ガイド
幸いヒグマには遭いませんでしたが、帰りにこんなものを見つけてしまいました。
hitokoma2012-712-2.jpg
ヒグマの頭骨。直径20センチに満たないので、子クマのものと思われます。
山を歩いていても普段はめったにヒグマの骨は見かけません。
彼らはどのような最後を迎えているのか興味深いですね。

最近は真夏のような暑さが続いている。
あまりの天気の良さに、疲れの残る体でつい出かけてしまった。
hitokoma2012-71-1.jpg
小滝やナメ滝が連続する沢を詰める
hitokoma2012-71-2.jpg
本日最大、7mの滝
hitokoma2012-71-3.jpg
スノーブリッジをくぐりぬける
沢は変化に富んでなかなか楽しめたが、休憩しようと立ち止まると、ヤブ蚊とブヨの大群が襲ってくるのには参った。
しかも巻き道にはどこもかしこもヒグマの大糞だらけ。スズメバチ襲撃のおまけつき!
結局ほとんど休めないまま3時間半遡行し、ハイマツを少し漕いで今日の目的地へ
hitokoma2012-71-4.jpg
やっと着いた、やっと休める!
hitokoma2012-71-5.jpg
思っていたより展望の開けた明るい沼だった。羅臼岳、知西別岳、天頂山が見渡せる。
沼のほとりはミズゴケ湿原が広がり、楽園に来たような感覚に陥った。
ミズバショウ、ツルコケモモ、イソツツジ、ヒメシャクナゲ、ツマトリソウが咲いている。
hitokoma2012-71-6.jpg
ワタスゲとともに風に揺られながら、一時間ほどお昼寝タイム。
帰路を思うと憂鬱になったが、知床でこんな暖かい日は貴重だ。のんびりしよう。